僕はエックスサーバーをずっと愛用しているんですが、ここ最近ミックスホストの評判がかなりいいので、試して見たくなりました。そこで実際に使って見たので、その体験をシェアします。
mixhost(ミックスホスト)とは?
ミックスホストはアズポケット株式会社が運営する、ここ最近ブロガーの間で話題になっているレンタルクラウドサーバーです。
特徴は、初期費用がないこと、月々の値段の安さ、各種機能が無制限で使える、そしてとにかく速いということです。スペックはこんな感じ。
スタンダード | プレミアム | ビジネス | ビジネスプラス | エンタープライズ |
ディスク容量 SSD120G |
ディスク容量 SSD240G |
ディスク容量 SSD280G |
ディスク容量 SSD320G |
ディスク容量 SSD360G |
メモリ 4GB |
メモリ 8GB |
メモリ 12GB |
メモリ 16GB |
メモリ 32GB |
転送量目安 2TB/月 |
転送量目安 4TB/月 |
転送量目安 6TB/月 |
転送量目安 7TB/月 |
転送量目安 8TB/月 |
無料体験 10日間 |
無料体験 10日間 |
無料体験 10日間 |
無料体験 10日間 |
無料体験 10日間 |
料金 880円(36カ月契約) |
料金 1780円(36カ月契約) |
料金 3580円(36カ月契約) |
料金 7180円(36カ月契約) |
料金 14380円(36カ月契約) |
mixhost(ミックスホスト)はとにかく速い!
ミックスホストが話題になっている最大の理由は、サイトの表示速度やサーバーの応答速度が抜群に速いからです。
僕のブログではグーグルのPageSpeed Insightsで計測すると、ビフォア・アフターはこんな感じになりました。
ビフォア(モバイル)
アフター(モバイル)
モバイルは63から68にスコアがアップ!
ビフォア(パソコン)
アフター(パソコン)
パソコンは76から82にスコアがアップしました。
このほかにも速度を図る方法はいくつかありますが、わざわざ測定しなくても速さは体感で分かるほどです。ページの読み込みが一瞬です。
サイトの表示スピードに関してグーグルのランキング材料になる可能性が高く、現在ではかなり重要な要素になっています。
普通に考えても、読み込むのに10秒も20秒もかかるサイトがユーザーに敬遠されるのは当然ですよね。そのために運営者は画像を圧縮したり、キャッシュ系のプラグインを使ったりと様々な努力をしますが、結局のところサーバーが遅いとどうにもならないんですよね。
車に例えるなら、どれだけタイヤやボディーやシャーシを軽量化したところで、エンジンが遅かったら話にならないのと同じことですね。
ミックスホストが速い理由をざっくり話すと、こんな感じです。
- ディスクがSSD
- LiteSpeed cache
- HTTP/2
他のサーバーがハードディスク(HDD)を採用しているのに対し、ミックスホストはSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)を採用しています。これだけで読み込み速度が数段アップ。
さらにワードプレス向けにキャッシュ系プラグインLiteSpeed cacheに対応。日本のサーバーでミックスホストがどこよりも先に採用しています。
HTTP/2を使うとサイトが一度にリクエストとレスポンスできる回数が増え、表示速度が大幅に改善されます。要するにスピードアップするためのありとあらゆる環境が整っているということです。
mixhost(ミックスホスト)とエックスサーバーの比較
エックスサーバーと比べると何が違うのかを最安値プランで比較してみましょう。
ミックスホスト スタンダード |
エックスサーバー X10 |
|
月額料金 | 880円(36カ月契約) | 900円(36カ月契約) |
初期費用 | なし | 3,000円 |
メモリ | 256GB(全体) アカウント当り4GB |
192GB(全体) |
転送量目安 | 2TB/月 | 2.1TB/月(70GB/日) |
SSL | 無料 | 無料 |
無料体験 | 10日間 | 10日間 |
ディスク容量 | SSD120GB | SSD200GB |
簡単に説明するとこうなります。
- 初期費用が無料>エックスサーバーは3,000円
- アダルトサイトの運営がOK>エックスサーバーは禁止
- パフォーマンス抜群で速い>エックスサーバーはミックスホストと比べると遅い
- ディスク容量はやや少なめ(最安プランの場合)120GB>エックスサーバーは200GB
ミックスホストは初期費用がかからないこと、そして速さが目玉ですね。
ディスクスペースやメモリも大分大きくなったので、複数ドメインや大量のアクセスが同時間に集中するようなサイトでもそれほど問題はなさそうです。ブログをこれから始めようと思っている人には最適ですね。
mixhost(ミックスホスト)のプランはどのくらいの規模のサイトに適してるの?
ドメイン数、MySQL、メールアドレスは無制限に使えますが、かといって何個でもサイトを快適に運営できるかというと違います。
やはり共有サーバーなのでPV数やデータ転送量によっては、パフォーマンスが落ちてしまい、場合によっては速度制限がかかったり、エラーになる可能性もあるはずです。
その辺のことを問い合わせしたところ、次のような回答が得られました。
負荷につきましては、サイトの構成によって大きく変わりますので、同時アクセスについて具体的に申し上げる事はできませんが、1ヶ月あたりのPV数の目安はおおよそ以下の通りとなっております。
・スタンダード:100万PV/月
・プレミアム:200万PV/月
・ビジネス:400万PV/月
・ビジネスプラス:600万PV/月同時アクセス数は上位プラン程多くなります。また、MixHostでは比較的余裕を持った設定をさせていただいております。
データー転送量の制限、及び課金は設けておりませんが、他のユーザー様に著しく影響が発生する場合は速度制限、及び上位プランへの変更をご案内させていただく場合がございます。ご利用いただける目安は下記の通りとなります。
・スタンダード:2TB/月
・プレミアム:4TB/月
・ビジネス:6TB/月
・ビジネスプラス:7TB/月まずはスタンダードプランで動作を検証いただきまして、動作が重いようでしたら更に上位のプランへご変更という流れをご検討いただければと存じます。
(無料お試し期間内でも上位プランへのご変更は可能です。その際はサポートまで変更希望をご連絡くださいませ。)
以前、スタンダードプランで月間10万PVに満たない規模のブログを14個運営してみましたところ、ディスクは大分余裕があったのですがメモリーが心配でしたね。
しかしその後、大幅にスペックがアップしたので今ならマルチドメインでも全く問題ないほどの環境になっています。
mixhost(ミックスホスト)はクーポンを使うと6ヶ月無料になる
今ならスタンダードプラン以上であればクーポンを使って12ヶ月の本契約を結ぶと、初年の6ヶ月分の料金が無料になるというお得なキャンペーンをやっています。
6ヶ月無料キャンペーンの申し込み手順は次の通りです。
- スタンダード以上のプランを選び無料体験する
- 本契約の際に12ヶ月契約を選びクーポン(AFB12M)を入力する
(注意・24ヶ月契約なら:AFB24M 36ヶ月契約なら:AFB36M) - 料金を払う
たったこれだけです。無料体験の申し込みではクーポン(AFB12M)を入れる必要はありません。あくまでもクーポン(AFB12M)が使えるのは本契約のときです。
mixhost(ミックスホスト)の無料体験の申し込み方法
ミックスホストのホームページでまずはプランを選択します。クーポンを使って6ヶ月無料の割引を受けたい人はスタンダードプランか、それより上位のプランを選びましょう。
続いて無料のサブドメインを登録します。ドメインの取得料金を節約したい人はここで自分の希望するサブドメインを登録します。
一方、.comなどの独自ドメインで運営する人はサブドメインは利用しないので、適当なドメインを入力すればOKです。ちなみに僕はaffiliate-signal.mixh.jpにしました。
プランを選択し、無料のサブドメインを入力したら、あとは個人情報を書き込むだけです。名前、メールアドレス、電話番号、住所ぐらいですね。海外の住所でも申し込めます。
手続きは以上です。無料体験にはクレジットカードの情報すらいりません。とりあえず使ってみることができるのはいいですよね。
mixhost(ミックスホスト)のサポートはまあまあ
ミックスホストは契約前の問い合わせフォームと、契約後の問い合わせフォームを別に設けており、いずれも通常はすばやい対応をしてくれます。
例えば僕の場合、無料体験期間中にプランの変更をお願いしました。スタンダードプランで申し込むはずが、間違ってエコノミープランにしてしまったからです。
無料体験期間だけに対応してくれないこともあるかなと思っていたんですが、すぐにプランをアップグレードしてくれました。
問い合わせの返信はこんな感じ。
MAK 様
この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
mixhost カスタマーサポートでございます。弊社サービスをご検討いただきありがとうございます。
―――無料体験の申し込みを間違えてエコノミーを選んでしまったのですが、スタンダードプランに変更することはできますでしょうか。
スタンダードプランに変更完了いたしましたのでご報告させていただきます。ご確認の程よろしくお願い申し上げます。
問い合わせをすると、「通常3営業日以内にご連絡いたしますので、今しばらくお待ち下さい。」といった自動返信メールが来ますが、土日にも関わらず、その日のうちに返信してくれました。(基本的は平日(祝祭日を除く)営業時間内(9:30〜18:00)がサポートの応対時間です)
ところがまた別の問題でサポートに問い合わせたところ今度は返信がなかなかもらえませんでした。おそらく案件の難易度によってサポートの返信にかかる時間も変わってくるのでしょう。
この分だともし障害などがあった場合にはさらに対応が遅れる可能性がありますね。また、電話サポートがないため、メールで返信を待つしかないのがやや難点です。
mixhost(ミックスホスト)の評価まとめ
これまでブロガーやアフィリエイターにはエックスサーバーがダントツで人気でしたが、これからはミックスホストがその座を奪うかもしれません。それぐらい高性能です。
僕は今まで国内外のサーバーをいくつも使ってきましたが、ブログを安心して運営するにはサーバーはとても重要な要素を占めます。
逆にサーバー選びを間違えると、ブログのパフォーマンスが落ちたり、せっかくバズっても、ダウンしたりして、稼ぐチャンスを失うことにもなります。
また、月々のサーバー代も馬鹿にならないので、できるだけ安くて、性能のいいサーバーを選ぶことが大事ですね。
簡単にまとめるとミックスホストは次のような人におすすめできます。
- これからブログを始める人
- すでにブログを2、3個運営している人
- 初期費用をかけたくない人
- スピーディーなサーバーを使いたい人
以上にあてはまる人はぜひ試してみてください。