情報商材を購入する前にレビューブログを色々見て回ることがあると思います。多くの人は特典や実績を見ながらどこのブログ経由で買うのかを決めるはずです。僕もたまに買うのでそうするのですが、最近レビューブログの嘘を見抜けるようになってきました。
情報商材レビューブログにありがちな3つの嘘
1、そもそも購入していないか中身を見ていない
ごくたまに購入していない情報商材を紹介しているブログもあります。購入していなくても販売ページの文章を見るだけである程度レビュー記事は書けます。そういったブログのレビューは中身が薄いのですぐ分かるはずです。
実際に購入していないのにレビューしているブロガーが多いせいか購入したことを証明するために最近では購入者専用ページのスクリーンショットを記事に掲載することが多くなっています。それがあるかないかでも一つの判断材料になりますね。
すでに多くのリストを抱えているような有名アフィリエイターがメルマガやブログで適当に情報商材を紹介してくるときもこのケースが多いです。ある程度知名度があって、メルマガ読者も多いような人はそれでも売れてしまうんでしょう。
2、情報商材を読んだだけで実践していない
ほとんどの情報商材ブログが最近この傾向にあてはまるなあと感じています。とにかくたくさんの情報商材を購入して、内容をおさらいする程度のレビューを書いているブログがそうです。
情報商材をただ読んだだけで、このノウハウは稼げる、あるいは稼げない、といった判断を下しているのが一番の問題で、それを鵜呑みにするのは大変危険です。
稼げるか稼げないかはもちろん個人差がありますが、実際にやってみて初めてその人なりの結論をつけることができるのです。どんなに知識や経験があっても実践もしていない人が情報商材を読んだだけで決めることではないです。
実践しているかどうかはそのブログに実践記のようなものがあるかどうかでだいたい分かります。いちからブログを構築し、そのノウハウを実践していった記録を持っている実践者は説得力が違います。そういう人は成功体験からアドバイスができるのでコンサルにも向いています。
3、実績が嘘
発売されたばかりの情報商材に対して、このノウハウで月100万円稼いでいますといった実績をアピールしているブログは嘘が多いので注意しましょう。そういう人はもともとほかのことで実績を重ねていて、その実績を利用している可能性が高いです。
月100万円稼いでいるのと、そのノウハウを使って月100万円稼いでいる、というのでは話が別です。それをごちゃ混ぜにしているブロガーが多いので紛らわしいですよね。
これからツイッターアフィリエイトの情報商材を買おうと思っているのにアドセンスで実績のあるブロガーから買ってもまともなアドバイスや特典はもらえないので、どの分野での実績なのかもチェックしておきましょう。
まとめ
以上にあてはまるレビューはほぼ意味がないと言ってもいいでしょう。実際に買ってない人のレビューは言うまでもなく、実践していない人の書くことにも説得力はないですし、実績を出していなければ稼げるかどうかはなんともいえません。
僕は今でも情報商材をたまに買いますが、どうせ買うなら実績のあるアフィリエイターであるのはもちろん、そのノウハウの実践者から買いたいと思っています。教えることもできるし、自分でも実践している人はあまりいないので自ずと選択肢は狭まります。つまりコーチとプレイヤーの両方を兼ねている人が理想ですね。
より実践的でおすすめの情報商材はこちら